中華街で肉まんを食べて行こうかと思ったけど、
オブスキュア(訳:吐くこと)になりそうなのでやめました。
前回の神奈県では食べ放題行って苦しかったなー。
席は3階かみて。周りがやたら熱くて嬉しかった。
セットリストは
本編ウィザ+audience サード
アンコ1 砂上 蝕紅
アンコ2 ママチェン NEWSMAN INCREASE チャイプレ
遠いけどステージ全体がよく見えた。
ジャンプすると床が揺れる(怖)。
Mercillessのgasp for breathで弦楽器隊がコーラスをしたのを
見たのはこの時が初めてで、いかついコーラスにテンション上昇。
薫さんは3曲目の朔までサングラスをかけていた。髪がサラサラ
だったらしいけれどそこまでは見えなかった。でもヘドバンで
髪がファサファサしていたかも。
dead treeでToshiyaがかっこつけていた。audienceの最初の
「ベベンベン」もつい見てしまう。Toshiyaは途中からテンション
あがってきれていたらしい(伝聞系)。
薫さんヘドバン前に拳上げる。
audienceのギターソロあたりで京君「あ―――」とメロディに
合わせて歌う。
サードでも薫さんこぶし。
悲劇?はShinyaドラムがかっこいい。
照明が綺麗だった。上から見ないとわからない細かいこだわり
が。→愛しさは?の時のスポット?(メンバーの足元に映る
ライト)が花の形をしている。他の曲ではギザギザのふきだし
みたいな(例えが…)ライト、これは前ツアーでもやってたかも。
あとはステンドグラス風?の複雑な絵が重なって下に映るとか。
他にもすごいと思ったのがあったけど忘れた…あれ、今回限り
ではもったいないので映像に残すとかしてほしいなー。
Dieさんの煽りがかっこいい。ママチェンでも煽ってた。
Dieさんの愛しさは?の見所のストローク?が少し変わって
いた気がする。前はアップもダウンも同じくらいの振り幅で
やっていたのが、ダウンの時にあまり下まで手をおろすと
やりづらいのか、ダウンだけ浅く(どう説明していいか
わからないー)したみたいな。わかる方がいましたら
教えて下さい。
後ろのヴィジョンに出てきた文字↓
average voice ありきたりの声
The meaning of existence 存在の意味
my onlyway to escape 唯一の救いであり
a place of despair... ここより絶望を…
(to where freedom exists 自由が存在する場所へ はこの日は
無かったかも)
マーシレスのコーラスや、本編でメンバーがヘドバンする場面が
増えた(つまり新曲が板についてきた?)事など、広島と福岡で
ライブをしてきた間に色々進化してきたようで、進化の過程(笑)
を目の当たりにしてすごくワクワクした。
かみて席にいると堕威さん虜になりそうな今日この頃…
てか薫さんかみてにも煽りに来て下さい! 3階でも楽しかった。
あとは覚えていない…ヘドバンしたら脳細胞壊れたような。
あまりに花粉症がひどくて、次はマスク着用で行こうかと
思った。「松本」とか書いて(笑)(息出来なさそうなので無理)
オブスキュア(訳:吐くこと)になりそうなのでやめました。
前回の神奈県では食べ放題行って苦しかったなー。
席は3階かみて。周りがやたら熱くて嬉しかった。
セットリストは
本編ウィザ+audience サード
アンコ1 砂上 蝕紅
アンコ2 ママチェン NEWSMAN INCREASE チャイプレ
遠いけどステージ全体がよく見えた。
ジャンプすると床が揺れる(怖)。
Mercillessのgasp for breathで弦楽器隊がコーラスをしたのを
見たのはこの時が初めてで、いかついコーラスにテンション上昇。
薫さんは3曲目の朔までサングラスをかけていた。髪がサラサラ
だったらしいけれどそこまでは見えなかった。でもヘドバンで
髪がファサファサしていたかも。
dead treeでToshiyaがかっこつけていた。audienceの最初の
「ベベンベン」もつい見てしまう。Toshiyaは途中からテンション
あがってきれていたらしい(伝聞系)。
薫さんヘドバン前に拳上げる。
audienceのギターソロあたりで京君「あ―――」とメロディに
合わせて歌う。
サードでも薫さんこぶし。
悲劇?はShinyaドラムがかっこいい。
照明が綺麗だった。上から見ないとわからない細かいこだわり
が。→愛しさは?の時のスポット?(メンバーの足元に映る
ライト)が花の形をしている。他の曲ではギザギザのふきだし
みたいな(例えが…)ライト、これは前ツアーでもやってたかも。
あとはステンドグラス風?の複雑な絵が重なって下に映るとか。
他にもすごいと思ったのがあったけど忘れた…あれ、今回限り
ではもったいないので映像に残すとかしてほしいなー。
Dieさんの煽りがかっこいい。ママチェンでも煽ってた。
Dieさんの愛しさは?の見所のストローク?が少し変わって
いた気がする。前はアップもダウンも同じくらいの振り幅で
やっていたのが、ダウンの時にあまり下まで手をおろすと
やりづらいのか、ダウンだけ浅く(どう説明していいか
わからないー)したみたいな。わかる方がいましたら
教えて下さい。
後ろのヴィジョンに出てきた文字↓
average voice ありきたりの声
The meaning of existence 存在の意味
my onlyway to escape 唯一の救いであり
a place of despair... ここより絶望を…
(to where freedom exists 自由が存在する場所へ はこの日は
無かったかも)
マーシレスのコーラスや、本編でメンバーがヘドバンする場面が
増えた(つまり新曲が板についてきた?)事など、広島と福岡で
ライブをしてきた間に色々進化してきたようで、進化の過程(笑)
を目の当たりにしてすごくワクワクした。
かみて席にいると堕威さん虜になりそうな今日この頃…
てか薫さんかみてにも煽りに来て下さい! 3階でも楽しかった。
あとは覚えていない…ヘドバンしたら脳細胞壊れたような。
あまりに花粉症がひどくて、次はマスク着用で行こうかと
思った。「松本」とか書いて(笑)(息出来なさそうなので無理)
スポンサーサイト
| ホーム |