fc2ブログ
4/19 静岡市民文化会館・中ホール
セットリスト本編
マーシレス C Spilled ジーザス マキャ 朔 FINAL 孤独
愛しさ 悲劇 dead tree aidience Beautiful サード GABAGE
鼓動
アンコ1
腐海 OBSCURE
アンコ2
ニューエイジ ハデス ママチェン チャイプレ

本当はカミテだったけど、Dieさん虜の友達に「カミテ行かない?」
と半強制的にチケット交換をせまりシモテに移動。薫さんどセン
だったよ。ありがとうございます(土下座)。

今日はセットリストがいつもと違った!
なんでなんだろう。Cが終って「いつも通り朔がくるもの」と
思っていたらSpilledが始まったのでどよめく。
客がびっくりするのをみてほくそえむ薫さん。←表情見えてない
けど多分(笑)。


京君
金パだった?(よく髪色かわるのでいちいち確認していない)
本編白シャツにジャケット?アンコ2マッドスターリン赤文字
何かの曲でシャツを口に巻いて歌っていた。曲によっては声が
出ていない。今日も曲間にガシガシやっていた。ペットボトルを
男の子が取っていたらしい。最後に、カミテシモテの前に行って、
水をブーッて何度も同じところに吹いて、残りのボトルをバケツ
にあけてセンターで頭からかぶっていた。

Dieさん
腐海の最後のギターアレンジがかっこいい。Dirは演奏がCDと
違う事はあっても、あきらかにアドリブでアレンジしている、
という事はあまりないので、余計にかっこよくみえる。
アンコ1、まだらシャツ。ニューエイジかハデスで、凄い顔で
煽ってた。友達によると今日のペットボトル投げはあげると
いうより誰かに投げつけている感じだったらしく、Dieさんは
怒っていたのか?という話になった。

Toshiya
本編ウィザ衣装。アンコ1は上を脱いだだけ。アンコ2は赤タンク
で後ろにゼッケン05?GARBAGEでヘドバン。Aメロと「I go up...」
のところ。サードで「俺が主役」と言うかの如く前に出てきた。
相変わらず不思議な動きをしている。孤独?で膝立てて弾いてる。
友達によると、出だしと2番のはじめで膝を立てているらしい。
Spillledの最後のベンッ!て音が大きかった。今日もコーラスを
頑張ってた。ママチェンで前に来てた。

Shinya
本編白長袖。

薫さん
本編ウィザ衣装アンコは白シャツ。そういえば白開襟シャツは
2パターンあるらしい。ツアー最初のほうのフリフリが大きめの
やつと、ツアー後半のあっさりめ大きめのシャツ。
鼓動でカウントとってるのがいい。4拍目に入るんだよね、ツアー
最初はいつ入ればいいかわからなくて困った。
オーディエンスのソロが圧巻。薫さんこの為に選曲したんじゃ?
って思ったくらい(笑)。悲劇?のソロの最後のほうが微妙。
曲間、アンコでも煽ってた。

それで、今日のNO.1はサードかなにかで(そこ忘れちゃいけない(笑))
雄叫びをあげるかの如く(あげてたのかな?)反り返って大口
あけてた薫さん。spark and sparkのところ。いつもここは見所です。
「いくぜ」みたいに拳を握ってる時があるのもここです。
あとヘドバン激しすぎる薫さん。アンコ2のママチェンとかハデスで
あんまり元気ないようにみえたけど(気になるって)、チャイプレで
サービスかしらないけど、しもてのお立ち台に長い間立って煽って
いた薫さん。大好きだー(笑)。



中盤の曲の後一瞬静かになった。変な歓声とかが無いほうがいい。
FINALの入りが微妙。悲劇?→「聞こえるか…いつか届くように」
腐海の歌詞が新しい。「聞こえている振りをしているお前達は…」
みたいな感じ。
ニューエイジの「万歳」のところで京君と同じように、バンザイ!
って両手をあげるのが最近楽しくてしょうがない。
またピックが近くに落ちたのに取れなかった…。
でもシモテはやっぱりいい!

帰り、特急を使わずに帰るには20時51分の電車に乗らなければ
ならなくて、急いで友達も走らせて(ごめん)タクシーで駅まで
行きました。間に合った。でも湯河原で事故があったみたいで、
乗り換えがうまくいくかドキドキした。それよりホールから帰る
途中に慌てたせいか、バックの持ち手につけていた腕時計が
無くなっていたのに気付いた時ショックだった。
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック